新着情報

 
・お知らせ
  
令和5年3月18日(土)10時~太陽の塔高天原にて【春の感謝祭2023】【春季彼岸会】を執り行います。 詳しくは専用ページをご覧ください。

別ページに飛びます➡➡ 太陽の塔2023春の感謝祭.


・令和5年3月12日

【お焚きあげ】のお知らせ 古いお守り・お札をゴミ箱に捨てるということはできず、お手元にある方も多いのではないでしょうか。
しっかりそのお守り・お札に護って頂いた感謝の意味を込め、お焚きあげいたします。
紙製、木製等燃やして問題ないものであれば可能です。人形や達磨はお受けしておりません。
【受付は締め切らせていただきました】


 
 
令和5年2月1日
  
円蔵院太陽の会の会報を更新しました。
  
令和3年5月16日
  
【新型コロナウイルス感染症への対応について】を会報ページに更新しました。
  
令和3年4月7日
  
笹沖太陽霊園 西日本豪雨被害に伴う寄付金ご協力のお願いを更新しました。
  
過去の情報
  
法人概要
概 要

宗教法人円蔵院太陽の会は、京都の醍醐寺を本山に持つ末寺でしたが、今から25年前に独立して、現在では文部科学大臣所轄の単立宗教法人となりました。

本尊
  

薬師寺如来

縁起
  

薬師寺如来を本尊とする真言宗単立の寺院で花学山松山海寺円蔵院(昭和六十三年に宗教法人 円蔵院太陽の会へ名称変更)といいます。寛政二年(1461年)五月に創立しましたが、中途荒廃していたのを元禄十年(1697)に宥栄和尚が再興しました。建物は入母屋造本瓦葦の本堂ほか庫裏、山門及び聖徳太子を祀る太子堂があります。何れも元禄の再興以後の建立です。また、児島88箇所霊場の77番札所となっております。

   middle left   

  
所 在
名称 住所 電話番号
本山 岡山市南区郡1203番 086-232-3111
岡山事務局 岡山市南区豊成2丁目10-113 086-259-0511
広島事務局 広島市東区尾長東3丁目11-1 082-568-6465
広島布教所 広島市安佐南区上安町字松畝304番地 082-832-6664
   アクセスカウンター